ショップからのお知らせ


       

2024/11/1

トップのデザインを「物思いの秋」バージョンにしました。

       

2024/10/1

コーヒーブレイク新記事「涼を呼ぶ麺」を掲載しました。

      

2023/2/1

       

この度ニットクDIYモールを閉鎖し、ニットクDIYショップに併合させていただきました。今後も末長きご愛顧をよろしくお願い申し上げます。        

2022/4/1

このたび、改正個人情報保護法に対応するため、2022年4月1日よりプライバシーポリシーを改定する運びとなりました。
改定後のプライバシーポリシーの内容は、 こちら からご確認ください。

               
 カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

 

2014.3.1デコポンの日

こんにちは! 店長の杉です。

さあ、弥生「3月」です。

昨日は、都心は20℃まで上がりました・・・が、週末は、真冬に逆戻り・・・ですね。

今日は「デコ・ポンの日」です。

日本園芸農業協同組合連合会が制定しました。

1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種・デコポンが初めて出荷され、東京の果実市場で取引された・・・そうです。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.2遠山の金さんの日

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「遠山の金さんの日」です。

1840(天保11)年のこの日、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命された・・・そうです。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.3耳の日

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「耳の日」です。

日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定しました。

「み(3)み(3)」の語呂合せ・・・です。

さて、 「3月」「季節湯」は・・・「蓬(よもぎ)湯」

よもぎは血行を促進させるため、肩こりや腰痛、神経痛などをやわらげる働きがある・・・そうですよ。

主成分のシネオールという精油が雑菌の繁殖を抑え

カフェタンニン傷口の炎症をやわらげてくれ

香りは、ストレス解消安眠に効果的だ・・・そうな。

しかし、陣痛促進作用があるので、妊婦さんは避けるようにしてください・・・とのことでした。

蓬(よもぎ)湯の作り方>

葉だけを風通しのよい日陰で乾燥させて、乾燥した葉約30gを

布袋に入れ、浴槽に入れる・・・といいそうです。

さあ、今日は「ひな祭り」です。

蓬(よもぎ)湯にゆっくり入って、ボンボリつけた「お雛(ひな)様」を見ながら、

白酒を飲みましょう。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.4ツナ缶

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「ミシンの日」です。

ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定しました。

「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ・・・です。

イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった・・・そうな。

「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである・・・そうです。

「マシーン」→ 「ミシーン」 → 「ミシン」

さて、ツナ缶・・・ですが、こんな記事が。

「ツナ缶」といえばマグロの缶詰と思っている人がいるようだが、そうではない。

カツオを原料としているものも「ツナ缶」なのだ。

どちらかというと、世界のツナ缶原料の主流は「カツオ」なのだ。 

「ライトツナ」とは、魚肉の色が淡い色(Light)の「ライト」なツナということで、低カロリーのライトではない。

「シーチキン」とは「はごろもフーズ」が自社のツナ缶に使用している登録商標名だということを知っているだろうか。 

そうなんです。 「ツナ缶=マグロ缶」ではないですって。

ツナ缶の中で、高価なものは、身の白いビンナガマグロ(ビンチョウマグロ)

ブロックのオリーブオイル漬け・・・だそうな。

安価なものは、赤みカツオのフレークの水煮・・・です。

ここででた、身が白いものを「ホワイトミート」

赤みを帯びているものを「ライトミール」っていうそうです。

そして、この「ライト」は低カロリーを意味しているんでなく、

魚の身の色味をあらわしているんですって。

具体例でいいますと、

はごろもフーズさんの場合

ビンナガマグロを使用したものを「シーチキン」

キハダマグロを使用したものを「シーチキンL

カツオを使用したものを「シーチキン・マイルド

いなば食品さんの場合は、

ビンナガマグロを使用したものを「ホワイト・ツナ」

キハダマグロを使用したものをライト・ツナ

カツオを使用したものをライト

っていう・・・そうです。

必ず、ツナ缶「ホワイトミール(White Meal)」「ライトミール(Light Meal)」

ってどちらかの表示がありますので、注意して見てくださいね。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.5B747

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「スチュワーデスの日」です。

1931(昭和6)年のこの日、東京航空輸送が実施した日本初の

スチュワーデス採用試験の結果が発表された・・・そうです。

「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われ、

140人の応募に対し、合格者は3人だった・・・そうな。

この「スチュワーデス」は、

現在では、性差のない語である「キャビンアテンダント」「フライトアテンダント」

を使うことが多くなりましたね。

「キャビンアテンダント」CAとも呼ばれていて、和製英語だ・・・そうです。

そういえば、ボーイング747ですが、

今月末をもって、日本の空から姿を消すことになっていますよ。

全日空(ANA)が保有している最後の3機のB747-400が退役となる・・・そうな。

1970年4月に日本の空にデビューし、40年以上も飛び続けてきたそうです。お疲れ様ですね。

また、殿方には朗報!?m(__)m

かたや、スカイマークですが、新機体A330-300(エアバス)の導入にあわせて、就航記念キャンペーン用の制服が、

なんと、ミニスカ・・・ですって。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る


2014.3.6新切手

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「世界一周記念日」です。

1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した・・・そうです。

それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった・・・そうな。

今月3日に、新消費税導入に伴う「新切手」が発売されました。

  • 2002年に発売を終了して以来の復活となった「2円切手」

    (かっての秋田犬からエゾユキウサギへ)

  • はがき用の「52円切手」 ソメイヨシノ

  • 封書用の「82円切手」 ウメ

他にも、92円切手、205円切手、280円切手、360円切手、慶事用・弔事用郵便はがき10種類

が新調された・・・そうです。

これまで、長く親しんだ!?「80円切手(ヤマセミ)」50円はがきなどは、今月末で販売終了・・・だそうです。

(記念に収集しておくといいかも・・・ですね)

ただ、2015年10月には、消費税10%となれば、また新しい切手の発行になりそうですから、

今回の「新切手」の存在もそう長くないのかな?。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.7将棋電王戦2014

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「メンチカツの日」です。

株式会社味のちぬやが制定しました。

関西での呼び方「ミンチカツ」から、 「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合せ・・・です。

さて、今年もやってきます。あの対戦が・・・。

「将棋電王戦」です。

「将棋のプロ棋士」vs.「コンピュータ将棋ソフト

昨年の対戦結果は、店長日記(2013.4.23)で。

さあ、今年の日程と開催地は、

  • 第1局 3月15日(土)9:30 会場:有明コロシアム
    ▲菅井竜也五段 vs △習甦(将棋電王トーナメント第5位/開発者・竹内章)

  • 第2局 3月22日(土)9:30 会場:両国国技館
    △佐藤紳哉六段 vs ▲やねうら王(将棋電王トーナメント第4位/開発者・磯崎元洋、岩本慎))

  • 第3局 3月29日(土)9:30 会場:あべのハルカス
    ▲豊島将之七段 vs △YSS(将棋電王トーナメント第3位/開発者・山下宏))

  • 第4局 4月 5日(土)9:30 会場:小田原城
    △森下卓九段 vs ▲ツツカナ(将棋電王トーナメント第2位/開発者・一丸貴則)

  • 第5局 4月12日(土)9:30 会場:将棋会館
    ▲屋敷伸之九段 vs △ponanza(将棋電王トーナメント第1位/開発者・山本一成、下山晃)

な~んと、将棋のタイトル戦のように、各地での対局を設定してるんですね。

いよいよ、来週末が第1戦ですよ。


頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.8みやげの日

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「みやげの日」です。

全国観光物産振興協会が制定しました。

「み(3)や(8)げ」の語呂合せ・・・です。

観光と土産品の需要の増大を図る日ですって。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.9バービー

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「バービーの誕生日」です。


1959(昭和34)年のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアで

マテル社がバービー人形を発表した・・・そうです。


現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として

世界一のシェアを誇っている・・・そうな。


1999(平成11)年の40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街が

バービーのテーマカラーであるピンク色一色になった・・・そうです。


頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.3.10声

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「ミントの日」です。

カネボウフーズが2000(平成12)年に制定しました。

「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから・・・だそうです。

「声」に関して、おもしろい記事が・・・。

「声」を聴くだけで相手の相対的な身長を判別できる・・・そうな。

例えば身長の高い人ほど低い声が出るといわれているそうな。

これは、「声帯の長さは身長に比例する」という科学的実証があるんですって。

一般に、身長の高い人は声帯も長く、そういう人は声も低い持ち主であることが、多い・・・そうです。

日本人の成人の場合、声帯の長さは男性17~20cm

女性12~17cmが平均・・・だそうです。

このような能力は、「人間の普遍的な特性である」ですって。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

プライバシーポリシー | 特定商取引法に関する表示

ページトップへ